当院について
ホーム » 当院について
医療法人社団健成会 理念
私たちは思いやりの心を持って
良質で温かい医療・介護を
地域の皆様に御提供できるよう努力してまいります
良質な医療と介護サービスをします
理念1
医療の質の向上と安全を確保します
理念2
地域連帯の医療を目指します
理念3

先祖の代から観音寺市の医療に貢献させていただいています。
皆様、こんにちは。医療法人社団健成会理事長の河田 耕太郎と申します。
当法人は、香川県西部に位置する観音寺市にございます。1958年(昭和33年)、当時の観音寺市近辺には外科診療を行う医師が少なく、初代院長がこの地域での医療に貢献させていただければとの思いから、前身施設である河田外科医院を開業いたしました。その後、1980年(昭和55年)には現在の形である医療法人社団健成会 河田病院として設立されました。
河田医院は、内科・麻酔科・リハビリテーション科に加え、令和3年4月よりペインクリニック外科を新設し、麻酔科専門医による最先端医療機器を使った安全で質の高い医療を御提供いたしております。
これからも地域の皆様の健康維持に当法人がお役に立つことができましたら幸甚でございます。
河田医院 院長
河田 耕太郎
介護・医療を24時間サポート。利用者様にもご家族様にも安心して過ごしていただけます。
皆様、こんにちは。介護老人保健施設「かわた」の施設長を務めております河田健介と申します。
介護老人保健施設「かわた」は、平成29年4月1日に河田病院から併設医院である河田医院と老健かわたに形態を変え再出発いたしました。
当施設は、介護老人保健施設の中でも介護度や医療度の高いサービスが必要なために、自宅での生活が困難な方々のための施設である介護療養型老人保健施設です。このため、医師・看護師・介護士等が常駐することで24時間施設利用者様への対応が可能であり、入所期間におきましても制限を設けない介護施設となっています。
また、要介護者様は県内のみならず、県外からも受け入れが可能です。施設利用者様とそのご家族の皆様が安全かつ安心で、幸せな生活を送ることができるように、微力ではありますが介護・医療に努力を続けていく所存ですので、宜しくお願い申し上げます。
河田 健介

地域の方々の喜んでいただけるような
医療・介護サービスを提供し続けていきます
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼を申し上げます。
医療法人社団健成会の事務長を務めております穴吹康伸と申します。当法人施設は、医院に足を運ばれる患者様に便利な市街地の中心に位置しながら、財田川を見下ろす豊かな自然も備えており、施設入所者様にも快適に過ごしていただいております。
今後も、地域医療機関、介護施設、その他サービス施設等との連携を重視し、地域住民の方々に喜んで頂ける医療を提供できる体制を整えていく、一翼を担いたいと考えております。
穴吹 康伸

概要
法人名
医療法人社団健成会
理事長
河田 耕太郎
病院名
河田医院
院長
河田 耕太郎
事務長
穴吹 康伸
所在地
〒768-0069
香川県観音寺市茂木町5丁目5-32
電話番号
0875-25-3668
FAX番号
0875-24-0457
診療科目
ペインクリニック外科、麻酔科、内科
入院病床
無床診療所
介護病床
57床
スタッフ
医師2名(内非常勤医師1名)
看護師12名
臨床放射線技師1名
理学療法士2名
管理栄養士1名
介護職員10名
介護支援専門員1名
介護支援相談員1名
事務職員7名
その他の職員4名
設立
1980年(昭和55年)4月7日
沿革
1958年(昭和33年)3月31日
河田外科医院開院
1980年(昭和55年)4月7日
医療法人社団健成会河田病院設立
2017年(平成29年)4月1日
河田医院、老健かわた開設